中部車検センターのブログ
メンテナンスブログ(国産車)

ダイハツ ムーヴラテ タイミングベルト・ウォーターポンプ交換(平井)
今回はムーヴラテのタイミングベルトとウォーターポンプの交換を行います。
走行距離が10万キロに迫っており、今回お客様よりご依頼頂きましたm(__)m
外から目視ではベルトの状態が確認出来ず、最悪切れてしまうと走行不能となり、修理にも多くのお金を必要とする為、交換目安である10万キロに迫っているお車をお乗りの方は早期の交換をご検討下さいm(__)m
ファンベルト類を取り外し、次にタイミングベルトカバーを外すのですが、
エンジンマウントが邪魔でカバーが外せない為、印を付けたボルトを外しエンジンマウントを取り外し行きます。
この際、エンジンが落ちない様支えておく必要があります。
エンジンマウントを取り外すと、エンジン側にマウントを固定するステーが残りますので、それを外すとタイミングベルトカバーが外れます。
タイミングベルトカバーを外すと、今回交換するタイミングベルトが見えて来ます。
上死点を合わせ、テンショナーを外してベルトを外します。
タイミングベルトを取り外して、続いてウォーターポンプの交換へ移って行きます。
エンジンブロックへ固定しているボルトを外し、ウォーターポンプを外して行きます。
ウォーターポンプ外れました☆
車両から抜き取り、新品のガスケットが当たる面を綺麗に清掃・脱脂を行います。
外した古いウォーターポンプと新品になります。
部品に相違がない事を確認し、車両に組み付けて、元に戻して完了です。
最後にエンジン始動をして、冷却水のエア抜きを行いつつ、異音の確認等も済ませ、
試走を行い問題ない事を確認して、作業完了です♪