中部車検センターのブログ
スタッフブログ
保険料改定 (by K)
ご存知のように、4月1日から自動車賠償責任保険(通称“自賠責”)の保険料が改定されます。
平均で22.2%という大幅引き下げです。
交通事故死者数の減少がその主な要因とのこと。
自家用乗用車の24ヶ月契約の場合では、現行の30,830円から22,470円へと、なんと8,360円!も引き下げられる。
これは我々消費者にとっては嬉しい限りです。(^O^)/
で、自賠責って何? という方に簡単にご案内・・・。
これは全ての自動車やバイクなどの所有者に加入が義務付けられている、いわゆる強制保険というやつです。
自賠責は、車検の有効期間をカバーしている必要があり、新車購入時や車検時に新たに加入するものです。
しかし、この2月や3月中に新車購入や車検を受ける方は、
なぁ~んだ、4月からの改定かぁ。 俺には関係ないね。
・・・と考えがちなんですが、
実はそうでもないんです。
自賠責というものは、1ヶ月単位で最長60ヶ月までの保険期間で加入できるのです。
車検期間をカバーしていれば複数の組み合わせでもOKです。
・・・ここがミソ。
例えば、
3月10日に車検の満了日を迎える(=車検が切れる)自家用乗用車に乗っているとします。
車検証ケースに入っている自賠責も3月11日正午で満期となっています。
そこで今回は車検を受けようと思います。
整備工場にお願いすると、整備や検査などを経て車検の有効期間は2年間(H22年3月10日まで)延長されます。
もちろんそれをカバーする為に、自賠責も新たに24ヶ月分加入するのですが、
単純に「24ヶ月分(H20年3月11日~H22年3月11日正午まで =30,830円」で加入するよりも、
現行料金の「1ヶ月分(H20年3月11日~H20年4月11日正午まで =6,040円)」と、新料金の「23ヶ月分(H20年4月11日~H22年3月11日正午まで =21,750円)」とで加入した方が、
保険料は3,040円も低く抑える事ができる!のです。
この年度末にクルマの買換えや車検を受ける方は要チェックです。
但しクルマの種類をはじめ、自賠責や車検の満了日によって変動しますので注意して下さいね。
詳しくは、中部車検センターの各店までお気軽にお問合せ下さい!!